☆6年生のみんな、卒業おめでとう☆

みなさん、こんばんは。

今日は朝から雨ですが、なんの日か分かりますか?

小学校の卒業式です!!

僕自身関わってきたスクール生にも数名6年生がいました。

彼らはほんとうにサッカーやフットサルが大好きでした。

中学生になってもサッカーを続けるということでした。

僕はこの職業について「サッカーを続けてくれる」と言う言葉が一番だ嬉しいです。

今回は写真がありませんが、ご想像にお任せします。

 

今日の問いかけ

「6年間でどんなところが成長しましたか?」

 

指導者の言葉かけで子ども(選手)は変化する

最近指導者の言葉かけってとても大切だなーってつくづく思います。

最近テレビでニュースになっていますよね。

指導者の暴言が酷かったり、暴力をふるってしまう方も耐えないですよね。

とても残念です。

なぜ起きてしまうのか、指導者が真剣に考えていかなければと考えています。

「スポーツに勝ちや負けはつきものです。」では、「勝てばなんでもOK何ですか?」

「勝ちが全てですか?」僕はそうは思いません。

なぜならば「勝敗も大切ですが、プロセスはもっと大切だと」考えているからです。

体育会系的な考え方はこれからは通用しなくなっていくと思います。

ひと昔と違って僕らが子どもの時のサッカーと現在のサッカーは違います。

指導も同じだと思います。ひと昔の指導と現在の指導は違いますよね。

だから指導者は「学ぶ事をやめたら教えることもやめなければならない」と言う

名言があるんだと僕はおもいます。すべては子どもたちが笑顔になるなるためです。

そこで提案です。「問いかける」ことを始めてみませんか?

なぜ僕が「問いかける」ことを大切にしてしているかと言うと子どもが自分自身で答えを

見つけようと始めるからです。しかも子どもたちの表情も変わってきます。

ここでのポイントは2つあります。

1「答え」を出す事が目的では無いので無理に答えなくてもOKです。

2 答えは全て「正解」です。

「考えることきっかけ」を与えたいからです。

子どもたちが自ら正解や狙いを持ってプレーする素晴らしさを増やしていければと考えています。

 

 

 

 

「子どもたちはグランドに何しに来てるんだろう?」

 

ここ最近小学生の試合を観ることがよくあります。
最近のサッカーチームのコーチ達のコーチングがあまりにも気になることがたくさんあります。
耳を疑うようなことばかり・・・・
例えば、「右にパス」「シュートだ」などなど
リモコン状態の試合ばかり。指導者が勝ちたい気持ちは分かります。
しかし、プレーをしてるのは誰だろう?「子ども」ですよね!
子どもの表情を見てると、「やらされてる感」がとても伝わってきます。
その状態だと上達どころか、「サッカーが嫌いになっちゃいますよね?」
サッカーは自分で判断するから面白い、自分の頭の中で「考えて」プレーすることで
「成長」に繋がるのです。これは「自ら進んでプレーしてることになりますよね?」
どちらが楽しいとおもいますか?
だから僕が指導する前にもいつも自分にこんな問いかけをします
当たり前のようでなかなか出来ていないことがあります。
サッカーを好きにさせるのも、嫌いにさせるのも指導者次第だとおもいます。
もっと子どもたちが思いきりプレーができるような環境作りを作っていきたいと思います。
だから僕が指導する前にもいつも自分にこんな問いかけをします
今日の問いかけ…
「子どもたちはグランドに何しに来てるんだろう?」
 
 

〜学びとはなんだろう?〜

みなさん、こんばんは

2018年が明けて1ヶ月ちょっとが経ちました。

昨年の11月頃からのバタバタしてしまい、自分に余裕がなくなってしまいました。

僕はその件から今まで以上に色々なことを考えてすぎてしまうほど、「放心状態」になってしまいました。

自分に「余裕」が消えてしまったんだろうと….

そんな自分自身にこんな問いかけをしてみました。

「余裕がないのはなぜだろう?」

まずは余裕がなくなってしまった理由やきっかけを知る事が大切です。

なぜならば、理由やきっかけを知る事が出来なければ、次のステップの改善策が立てることが出来ないからです。

そうすることで、次に「余裕を作るためにはどうしたら作れるだろう?」と改善策について

自分自身に問いかけられるからです。

2018年の始りは「学び」からスタートしました。

2018年はよりみなさんや子どもたちを笑顔でサッカーを一緒に楽しんでいけたらと思います。

宜しくお願いします。

 

今日の問いかけは…

「余裕を持って行動するためには、どうしたらいいだろう?」

 

 

☆  2018年 明けましておめでとうございます ☆

みなさん、明けましておめでとうございます。

昨年はみなさんに助けてもらったおかげ、なんとか無事に

終えることが出来ました。

2017年はどんな1年でしたか?

そして2018年はどんな1年になっていたら最高ですか?

2018年はみなさんと関りをたくさんもてる1年に出来たら嬉しいなーって思っています。

1年どうぞ宜しくお願い致します。

 

 

 

 

 

「第2回トイ・サッカーCamp」☆開催決定☆

好評につき2017年4月1日と2日に2日間に渡り、

「第2回トイ・サッカーCamp」を主催することになりました。

今回は前回よりも「自分と向き合う」内容になっています。

この時期に開催する理由としては、新しい生活に備えて最初のスタートに良い刺激や色々な経験をしておいて欲しいからです。

たくさんのお友達にお会いできることを楽しみにしています。

たくさんのご参加をお待ちしております。

なお初めての方で2月中に申し込んで頂いた方は今回特別に¥19,800で承ります。

名称未設定1

名称未設定

申込期限は2017年度3月6日(月)まで!!

問い合わせ・申込みは以下のアドレスまで↓

info@toi-soccer.com

2017年 ミズノフットボールキャンプ(通い型ショート版)

2017年の最初のお仕事はミズノフットボールキャンプ(通い型ショート版)でした。(1月4日・5日)

1年生から3年生のクラスと4年生から6年生の2クラスを2日間指導させて頂きました。

1日目は「サッカートレーニング」、2日目は「フットサルトレーニング」の内容をやりました。

DSC_0861

 

ほとんどのお友達がサッカーチームなどに入っていて、なかなか室内でプレーすることはないと思うので、貴重な体験ができたと思います。

DSC_0865

このキャンプではちょっと変わった体系で実施しました。

それはワークシートを入れながら、口だけではなく「学んだこと」を文字化し整理していく方法をとりました。

DSC_0851-2

そうすることでより「確実な学びへ」と繋げていきました。

はじめは書けない子もいましたが、最後はみんな自分の言葉で

たくさん書いてくれました。

DSC_0870-2

 

ミズノフットサルプラザ味の素校(ミズノスポーツサービス株式会社)のみなさん、このような場を頂きありがとうございました。

☆初記念「トイ・サッカーキャンプ」開催

12月23日〜24日の1泊2日でキャンプを開催しました。

今回のキャンプは小学2年生から中学1年生までの幅広い年代の子どもたちが12名参加してくれました。

第1回のキャンプでのテーマは「楽しくプレーしよう」その中で、この2日間で「来たときよりも上達して帰ろう」と子どもたちに伝えました。

img_3256

その為に「自分のゴールは自分で決める」

img_3167

もちろんピッチの中だけではなく、私生活の中でも「問い」を我々指導者たちは、意識して過ごしました。

常に「どこにどんな問題が起きているか?」

「その問題を解決する為にはどうすればいいかな?」

img_3259

というふうな子どもと一緒に考え、子どもたち自身で気付いたり

アイデアを引き出せるようにしてきました。

「やりたくなるような雰囲気」をどれだけつくれたかが子どもたちの表情に出てたように感じました。

一人でも多くの子どもたちが

指示を待つのではなく、自ら考えて行動ができるように。」  

参加してくれたみんな、お手伝いをしてくれたコーチの皆さん

ありがとうございました。

☆活動報告☆

10月23日(日)Loco Style Football Clubさんの協力のもと、

「考えるチカラが育つ問いかけるサッカー教室」を開催させて

頂きました。スクール生21名と一般参加2名合計23名のお友達が

遊びにきてくれました。

今回は2時間で「自分のゴールは自分」で決める事で取り組み方が

変わってくるという事を実感してもらいました。

この2時間の中で私が意識した事は「共に楽しみながら、来たとき

よりも上手くなって帰ってほしい」という願い。

そのために実践したことは、「問いかける」ことをたくさんしま

した。子どもたちから色々な学びをもらいました。

img_2794-1

img_2795-1

img_2797-2

img_2798

Loco Style Football Clubさん,

参加してくれたお友達ありがとうございました。